惚れ込んだことの1つ『潜在意識・引き寄せの法則』⑩

カールチン、こんにちは!
潜在意識・引き寄せの法則のお勉強どう?前回は「今は過去」なんて話が出たね。

クジラちゃん、こんにちは!
お勉強楽しいよ!「今は過去」の説明、面白かった!

良かった~♬まだ続けられそうだね!

 

f:id:nagasawanet:20180604164036j:plain

そしたら、今回は「人生を変えるために今何が出来るか」のお話しようかな。

まず最初にしてほしい事は、感謝していることを書き出してみてほしいの。リストを作ってもいいよ。そうすることによってエネルギーの方向と自分の考えを変えることができるんだ。

これまでは、自分が持っていない物とか不満、抱えている問題のことばかり考えていたのではないかな?でも「感謝のリスト」を作るとそのエネルギーは別の方向へ向かい始めるの。自分がいい気分だと感じる物事の全てに感謝してみてほしい。

感情というのは、必ず人生を豊かにしてくれるの。本当に小さなことでも人は感謝されるともっとしてあげたいなと思ってしまうものなんだ。感謝は豊かな気持ちを引き出してくれるし、さらに良いことを引き寄せるってこと。

『思考と感情は現実になる』という言葉をもう一度思い出してみてね。

 感情としての「感謝」は持って損はない感情だよ。

こんなことをしてみても練習になるんだ。どんなものでもいいので、例えば、河原で拾った好きな石とか落ちていればどんぐりとかでもいいんだけど、それを常に持ち歩くの。ベッドサイドに置いておいて、朝起きてそれをみたら、朝起きたことに「ありがとう」朝コーヒーを飲んだらそのコーヒーを飲めたことに「ありがとう」と思ってみる。機械的にするのではなく、感謝の気持ちを込めてみてね。だって、朝目覚めることやコーヒーが飲めることは非常に幸せなことだからさ。
自分が今持っていることに感謝するようになるとすぐに良いことや感謝することを引き寄せるよ。どうしても、思うようにならないとか、病気が良くならないとか、家庭不和とかで頭の中がいっぱいになってしまうこともあるけれど、それは止めて、今自分が持っている物事に感謝することに変えてみてほしいのよ。寝起き出来る家があること、食事にありつけること、家族がまわりに居てくれること、などなど。もし、今持っているものに感謝をし始めれば、新しいものが手に入る方向へと進めれられるんだ。

 

どう?カールチン^^良くないことにフォーカスするのは止めて、感謝をすることに変えてみてほしいんだ。

なるほどね。ついつい思うようになっていないことの事ばかりかんがえちゃっていたわ。

それを止めて感謝を始めたらエネルギーの方向が変わるからね!騙されたと思ってやってみてほしいな。

わかった!やってみるよ。

うん。感謝することを始めながらまだ出来ることがあるからプラスしていこうね♬

わーい。どんどんプラスしたーい♬

はいはーい!!!

一般人だけどブログ収入へ向けて歩くその足跡<2018.06.04>

■ 足跡

f:id:nagasawanet:20180519111518j:plain

前回は、はてなブログの文字の大きさを変更する作業をおこなってみました。「全体的に文字の大きさの変更」と「見出しや箇条書きごとに大きさを変更」することが出来ました。今回は、そのような作業をしている最中に『変更する前の状態をメモ帳に残す事が大切』という記事を目にしました。メモ帳??そんなものがあるのか?早速、お勉強してみます。

 

■ 変更前や大切なことをメモ帳に残しておきたい

はてなブログのカスタマイズを始めてからいろいろな作業をし始めて「変更前や大切なことはメモ帳に残すことが大切」という記事を目にしました。たしかに色々と手を加えてきてしまい、変更前の状態がどんなんだったかなどの記録がないし、なにがなんだったのかわからないくなりそうでした。今ならまだ間に合う!と思い、メモ帳に残そうと思ったのですが、その「メモ帳」がわからない・・・。

①「「Winキー(左下方の4つの四角) + R」→Winキーを押しながらRを押す。

② 画面左下方に「ファイル名を指定して実行」のウィンドウが出る。

③「notepad」を選ぶとメモ帳のウィンドウが出る。

出てきたメモ帳にはてなブログのカスタマイズで手を加える前のコードだったり、加えたコードなどを保存しておくことにしました。どこをどのように変えたのかわからなくなりそうでしたし、後で元に戻したくなったり、再度違うものに変えたくなった時にその記録を見て作業が出来そうです。知ることが出来て良かったです。

■ ペイントと電卓もある

メモ帳の他にも「ペイント」と「電卓」もあるようです。

①「Winキー(左下方の4つの四角) + R」→Winキーを押しながらRを押す。

② 画面左下方に「ファイル名を指定して実行」のウィンドウが出る。

③「mspaint」を選ぶとペイント、「calc」を選ぶと電卓のウィンドウが出る。

ペイントの機能は画像を入れる際に使用することになりそうです。

こちらも知れて良かったです。

参考にさせていただたいたブログ

Windows10でメモ帳、ペイント、電卓の開き方 | Win10ラボ | Windows10の使い方と情報サイト

 

 ■ まとめ

今回は、はてなブログのカスタマイズをし始めて作業をしている間に、カスタマイズをする前の状態の記録をメモ帳に残すと良いという記事を拝見して早速お勉強をしてみました。メモ帳は記録を残したいどんな時でも使用することが出来そうなのでこの機能をれたことは非常に良かったと思います。多くの方がメモ帳機能を既にご存知なのだとは思うのですが・・。ペイントの機能もこれから重宝しそうです。ブログを始めて少しづつですが機能を知ることが出来ています。成長♬感謝♬

■【鍼灸師配信】お灸教室@ネット・自宅で自分で出来るセルフお灸<寝違えのお灸>

■ ご挨拶

こんにちは。
自宅で自分で出来るセルフお灸のブログを開いてくださり
ありがとうございます。
心から感謝いたします。
鍼灸師として鍼灸治療院を開業し
治療院へお越しの方にハリとお灸で施術をおこなっておりますが
より多くの方に自宅で自分ででも出来るセルフお灸について
お伝えしたくご説明をします。


***********************
今回は【実践編】として具体的に
『こんなお症状にはここの経穴(ツボ)にお灸を据える』
をご紹介していきます。

 【基礎編】で下記の2つをご説明しています。
こちらも合わせてお読みいただけたらと思います。
【基礎編】《お灸の出来方や種類について》
【基礎編】《お灸を据える準備と据え方》
【基礎編】にも記載いたしましたが、ハリを自宅で自分でというのは難儀だと思います。
ですが、お灸はドラッグストアや薬局などで手軽に購入できますので、はり灸院へ治療へ行かずに自宅で自分でセルフお灸をしたいとお思いの方は多いと思います。
自宅で自分で気軽に出来るお灸ですが、注意点がありますし、注意点を組み込むか組み込まないかで効果が変わってきたり、ひどい場合は効果が逆転することもありますので
お伝えしていけたら思います。
【基礎編】のお灸の据え方をお読みいただき、できるだけ正しい方法でお灸を据えていただく方が良いです。


■ 寝違えのお灸

朝起きて、枕から頭が落ちていたためか、寝ていた体勢が良くなかったためか、疲れがたまっていたのか、ストレスか、子供が横に寝ていて変な体勢でいたのかも・・・。理由はさまざまですが首がまわらなくなることがあります。朝起きてビックリします。そして、肩甲骨や背中まで痛みが広がる場合もあります。「寝違え」です。

治療院にも「今朝起きたらこんなことになっていて」と緊急でお越しになる方もいらっしゃいます。全身をくまなく治療することが本来は良いのですが、そうも言っていられない時に「落沈穴」という経穴(ツボ)を使用してみましょう。

お灸を据えることはもちろんよいですし、グリグリともみほぐしてもよいです。

■ 経穴(ツボ)『落沈』について

f:id:nagasawanet:20180602183204j:plain

『落沈』は、「奇穴」といって経絡には属していない経穴(ツボ)です。「寝違え」を代表とする「特効穴」です。

場所は 手背にあります。第2・第3中手指節関節間の上5分というのが教科書的です。もう少しくだけた説明だと、手の甲のひ人差し指と中指の握り拳の出っ張りの間を指2本ほど手首側へと進みます。寝違えを起こした時は押すと痛いです。

■ まとめ

自宅で自分で出来るセルフお灸として『寝違えのお灸』をご紹介しました。

あ、寝違えた!と思ったらお近くの鍼灸院へ出向いてもらうのが一番ですが、どうしても時間がとれない、出向けないという時は、特効穴である「落沈」を使用してみましょう。
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。

■【鍼灸師配信】お灸教室@ネット・自宅で自分で出来るセルフお灸<不眠のお灸>

■ ご挨拶

こんにちは。
自宅で自分で出来るセルフお灸のブログを開いてくださり
ありがとうございます。
心から感謝いたします。
鍼灸師として鍼灸治療院を開業し
治療院へお越しの方にハリとお灸で施術をおこなっておりますが
より多くの方に自宅で自分ででも出来るセルフお灸について
お伝えしたくご説明をします。
***********************
今回は【実践編】として具体的に
『こんなお症状にはここの経穴(ツボ)にお灸を据える』
をご紹介していきます。

 【基礎編】で下記の2つをご説明しています。
こちらも合わせてお読みいただけたらと思います。
【基礎編】《お灸の出来方や種類について》
【基礎編】《お灸を据える準備と据え方》

 
【基礎編】にも記載いたしましたが、ハリを自宅で自分でというのは難儀だと思います。ですが、お灸はドラッグストアや薬局などで手軽に購入できますので、はり灸院へ治療へ行かずに自宅で自分でセルフお灸をしたいとお思いの方は多いと思います。
自宅で自分で気軽に出来るお灸ですが、注意点がありますし、注意点を組み込むか組み込まないかで効果が変わってきたり、ひどい場合は効果が逆転することもありますので
お伝えしていけたら思います。
【基礎編】のお灸の据え方をお読みいただき、できるだけ正しい方法でお灸を据えていただく方が良いです。


■ 『不眠のお灸』について

夜眠れないという症状で困ることがあります。夜眠れないのもどう眠れないか、寝つきが悪いのか、夜目が覚めるのか、朝早くに目が覚めてしまうのか、常に浅眠なのか・・・それによって使用する経穴(ツボ)は変わってきますし、眠りをサポートする経穴(ツボ)はいくつかあります。さらに、どのような原因で不眠なのかも大切です。「うつ」の症状が絡まっていたりすると使用する経穴(ツボ)を慎重に探らなくてはならないので注意が必要ですた、ここでは「失眠」という経穴(ツボ)を紹介します。

■ 経穴(ツボ)『失眠』について

f:id:nagasawanet:20180531164036j:plain

「失眠」は、踵の底の中央にある経穴(ツボ)で奇穴(きけつ)です。奇穴とは経絡に所属せずに独立しています。「失=失う」に「眠=睡眠」。つまり、失眠はあるべき姿の睡眠が失われた状態を改善してくれる経穴(ツボ)なのです。

■ まとめ

自宅で自分で出来るセルフお灸として『不眠のお灸』をご紹介しました。

不眠をサポートする経穴(ツボ)はいろいろあり症状によっては慎重に経穴(ツボ)を選ばなくてはなりません。「失眠穴」は場所としても足の裏で踵の部分ですし、熱くて困ることの少ない部位ですので初心者の方もお灸を据えやすい場所だと思います。

やけどや家事に十分お気を付けください。

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。

■【鍼灸師配信】お灸教室@ネット・自宅で自分で出来るセルフお灸<打撲・骨折>

■ ご挨拶

こんにちは。
自宅で自分で出来るセルフお灸のブログを開いてくださり
ありがとうございます。
心から感謝いたします。
鍼灸師として鍼灸治療院を開業し
治療院へお越しの方にハリとお灸で施術をおこなっておりますが
より多くの方に自宅で自分ででも出来るセルフお灸について
お伝えしたくご説明をします。


***********************
今回は【実践編】として具体的に
『こんなお症状にはここの経穴(ツボ)にお灸を据える』
をご紹介していきます。

 【基礎編】で下記の2つをご説明しています。
こちらも合わせてお読みいただけたらと思います。
【基礎編】《お灸の出来方や種類について》
【基礎編】《お灸を据える準備と据え方》

【基礎編】にも記載いたしましたが、ハリを自宅で自分でというのは難儀だと思います。
ですが、お灸はドラッグストアや薬局などで手軽に購入できますので、はり灸院へ治療へ行かずに自宅で自分でセルフお灸をしたいとお思いの方は多いと思います。
自宅で自分で気軽に出来るお灸ですが、注意点がありますし、注意点を組み込むか組み込まないかで効果が変わってきたり、ひどい場合は効果が逆転することもありますのでお伝えしていけたら思います。
【基礎編】のお灸の据え方をお読みいただき、できるだけ正しい方法でお灸を据えていただく方が良いです。

 

■ 骨折か打撲かを見分ける

足の指をぶつけて非常に痛い思いをすると、しばらくすると炎症の微候として「発赤 ・熱感 ・腫脹 ・疼痛 」 がおこります。赤く(時に紫)なり、熱を帯び、腫れてきて、痛いです。あまりに痛いので骨折してのではないだろうか?と思う時もあります。骨折しているのならばレントゲンをとったり固定したりしなくてはならないでしょう。3日程たっても腫れや痛みが引かなければ骨折を疑わなくてはなりません。

f:id:nagasawanet:20180530180640p:plain

■ 打撲か骨折かの見分け経験談

かく言う私も昨日、家具の角に右足薬指を強打しました。

仕事の合間でしたので、しばらくは痛いなと思いながらも放置。2時間ほどして時間が出来たので様子をみてみると、塗っていたいマニュキュアが割れ剥がれ落ち、爪の根本あたりが少し紫色になって微かに腫れ始めていました。

折れたか?打撲か?はもう少し時間が経たないと分からないことなのでもう少し様子をみることにしました。この時点で、更なる腫脹と内出血、痛みと熱感がみられるので引き続き保冷剤で冷やしました。歩くことはできるので、この時点では確率としては骨折していない方が高いのはないかと思いましたが、まだ判断はできません。

骨折していることを予測に入れて、きつくならない程度に固定と引き続きの冷却をしながら就寝。翌日まで腫れていたら、その時点で考えようと決めました。

f:id:nagasawanet:20180529193402j:plain

当日夜の画像。このように固定。画像ではわかりやすいようにリボン使用。

 

翌日、固定を外してみると更なる腫脹は見られなかったのと、すたすた歩くことが出来たので、骨折していないのではないかと判断しました。内出血は基節骨の辺りまで広がっていました。

f:id:nagasawanet:20180529193755j:plain

翌朝の画像。内出血の広がりがみられる。

 

f:id:nagasawanet:20180529193858j:plain

同じく翌朝の画像。腫れ具合の左右差を比較。

内出血の広がりがみられるけれど、腫れてもいないし、熱感もなく、そしてあまり痛みもないので、骨折はしておらず打撲と判断し、お灸を開始することにしました。

(※ あくまでも私の例です)

■ 『打撲のお灸』について

打撲のお灸は、肌の色味が違う境目にお灸を据えます。色味のあるところに入り込まないことが大事です。

f:id:nagasawanet:20180529195218p:plain

赤い印のところにお灸を据えます

上の写真の赤い印のところ(色味の違っているところ)に第一回目の台座灸をしてみます。

f:id:nagasawanet:20180529215614j:plain

台座灸を置きました

f:id:nagasawanet:20180530181400j:plain

お灸をした翌朝の画像。

翌日の朝に確認してみると、内出血の範囲が狭まったきたと感じました。痛みも腫れもほとんど状態です。

f:id:nagasawanet:20180531162024j:plain

お灸を据え始めた翌々日の画像。

かなり治癒してきました。痛みも腫れもほとんど無く、内出血の色味も消えてきました。そろそろマニュキュア直したいです。

f:id:nagasawanet:20180601144857j:plain
f:id:nagasawanet:20180601144914j:plain
3日後の画像。色味の境目に1つお灸を据える。

3日後の様子です。ほとんど内出血の色味がなくなりました。まだ少しだけ残っているので色味の境目に1つお灸を据えました。痛みも腫れもなしです。

■ まとめ

足の指を家具にぶつけたりしてしまい、打撲で済んでいるのか骨折してしまっているのかは第一段階としては痛みや腫れの増減で判断できるのではないかと思います。

打撲であることがわかったら冷却をしっかりとして、その後お灸をすることにより非常に早い段階で快方に向かいます。治療院でも転倒したりどこかにぶつけた打撲だったりの治療をお灸で頻繁におこなっていました。

自分で経験したかったわけではありませんが、今回偶然家具にぶつけてしまい今までにない痛みだったので骨折したのではないかと思いました。時間ごとに経過観察をして自己判断ですが打撲で済んだと思いお灸を施しました。治癒ははやかったと思います。
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。

一般人だけどブログ収入へ向けて歩くその足跡<2018.05.26>

■ 足跡

f:id:nagasawanet:20180519111518j:plain

前回は、はてなブログツイッターを連携してみたくて、先達の知恵をお借りして挑戦してみました。私のような初心者でも先達の知恵があれば形に出来るのだと感激でした。

今回はさらにはてなブログをカスタマイズ!!記事を書くことがそっちのけになってきてしっまていますが・・・。

 

 

■ はてなブログの文字の大きさを変更してみたい

はてなブログの文字の大きさを変えられるらしい、とのブログを目にして早速変えてみたくなりました。文字サイズを変更するにはCSSという機能が必要だということでした。ちょっとむずかしいのでは?と思いましたが、文字サイズの変更ならばそこまで難しくないらしく挑戦してみることにしました。

 

■ はてなブログの文字の大きさを変更する作業

□全体的にまとめて変更する

① デザイン>カスタマイズ>カスタマイズCSSをクリックする。

② 参考ブログに記載されていた下記のコードをコピペして保存する。

 .entry-content {
font-size:20px;
}

 ③ この時「カスタマイズCSS」に既にあるコードを消さない。

 元々あったコード↓
/* <system section="theme" selected="6653586347149180725"> */
@import url("https://blog.hatena.ne.jp/-/theme/6653586347149180725.css");
/* </system> */
/* <system section="background" selected="fff"> */
body{background:#fff;}
/* </system> */

 この下に上記の↓このコードをコピペする。

entry-content {
font-size:20px;
}

 ④ font-size:20pxの「20」の数字を調整することで文字のサイズを変更できる。

 

□見出しや箇条書きごとに大きさを変更する

① 「HTML編集」(タイトルの上にある)をみる。

② サイズ変更したい文の一番左にある<p>や<h4>や<h3>などをみる。

  ↓下記の赤い部分。

<h3>■ はてなブログの文字の大きさを変更してみたい</h3>
<p>はてなブログの文字の大きさを変えられるらしい、とのブログを目にして早速変えてみたくなりました。文字サイズを変更するにはCSSという機能が必要だということでした。ちょっとむずかしいのでは?と思いましたが、文字サイズの変更ならばそこまで難しくないらしく挑戦してみることにしました。</p>

③ <p>や<h4>を「タグ」といいそのタグのサイズの指定をする。

<h3>を24pxにして、<p>を15pxにしたい時はこのようにする。

下記のコードを「カスタマイズCSS」にコピペする。

 .entry-content h3 {
font-size:24px;
}

.entry-content p {
font-size:15px;
}

 

参考にさせていただいたブログ

nukio0803.hatenablog.com

 

 

■ まとめ

自分のはてなブログの文字が少し大きくなり、はたして見やすいのか読みやすいのかが不明ですが、文字の大きさが変更出来たことに感動してしまい、しばらくこのままにしておこうと思います。このようなコードをコピペさせてもらうだけでいいなんて!本当にありがとうございます、先達のみなさま。

 






惚れ込んだことの1つ『潜在意識・引き寄せの法則』⑧

カールチン、こんにちは!
潜在意識・引き寄せの法則の話だけど、前回は「宇宙には私たちが決めつけてしまいがちな”簡単”とか”難しい”がない」ってこと、理解できた?

クジラちゃん、こんにちは!
うん、理解は出来た。しかし、どうしても”これは簡単そうだ”とか”これは難しいだろう”とか決めつけちゃいがちかなー。なかなかフラットに考えるのが難しい。あ!これも勝手に「難しい」と決めてるかも!!

ハハハ!やっちゃいがちだよね。日々の些細なことでもそういうことは起きているかもね。

これも訓練というか、慣れてくると変わってくるのかな~

そうそう!「慣れ」は大切だよ!もう少し頑張ってお勉強を続けてみようね!

 

f:id:nagasawanet:20180529183526j:plain

例題を出してみるよ。こんなことはないかな?

長い間合っていない友達と話をするシーンを想像してみると、なぜかその人から電話やメールが来たりしたことはない?

電車に乗る前に「席に座りたいなー」と考えて、それから電車に入るとパッと目に入る席の人が立ち上がって電車を降りたいとか。

ただの偶然と思う?ただその時ラッキーだっただけとかと思う?

 

今、八方ふさがりだとか、どうにも現状を変えられないとか、そんな風に感じているとしても、それは『今の現実』に過ぎないんだ。未来は変えられる。『今の現実』は今までお話してきた潜在意識・引き寄せの法則を理解して、実践し始めれば(実践が大事だよ!)次第に変わっていくよ。『今の現実』を変えたいと思ったならば、まずは私たちそれぞれの考え方を変えなくてはならないんだ。

 

どうせいい出会いはないよ、とか、いい仕事なんて見つからないよ、と思っていると、その通りになってしまうの。そして、その自分が考えた状況が目の前に訪れてきて「やっぱりほら!」なんて思ってそれをまた繰り返す。いいことはないと決めつけてしまうとそれが当然と頭は考えてしまうのね。怖いのは何回もそれは繰り返しちゃうんだ。どこかで断ち切らないと。思考の変換!いい出会いがあったらその人とどこに行きたい?どんな食事をしたい?自分の望む仕事に就けたらどんな生活をしている?着ている服は?細かなことまでも想像してみて。

 

自分の『今の現実』を直視すると「これは仕方がないことなんだ」と諦めちゃうことがあるけれど、『今の現実』=『過去の自分』なの!!もし、自分の今の現実をみて「あ~なんかうまくいってない」と感じたとしても、それは『今の自分』じゃなくて『自分の過去の思考と行動の結果』なのよ。

 

私たちは常に私たちそれぞれの『過去の考え方と行動の結果』の中にいるってこと。『今=過去』なのさ。望んでいない状態を自分で勝手に仕方ないと諦めたりしたら、これから先もずっとそのままの状態が続くことになるんだよ。望む状態もひょっとしたらあるかも!と考え始めるだけで変わってくる。少しづつで良いから変えていきたいよね。

 

 

『今=過去』だったり『過去の考え方と行動の結果の中にいる』そこが今回は大切だったけれど、なんとなくわかったかな?

ちょっとすぐにはピンとこなかったけれど、たしかに過去に考えたことが今を作っている気がするよ。。

そうなんだ。小さなことから大きなことまで自分で決めている=引き寄せていることなんだよ。それが分かれば、自分の望む状況を引き寄せたいよね!

それが出来れば絶対そうしたいよ!

健康もお金も仕事も人間関係もなんにでも適応できるから、仕組みが分かってきたら少しづつ思考や感情を変化させていこうね!

うん!実験だ~!

その調子!!次に続くよー♬